井穴
【位置】示指、末節骨橈側、爪甲角の近位外方0.1寸(指寸)、爪甲橈側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点。
【主治】咽喉部の腫脹・疼痛、歯痛、オトガイ部の腫脹、手指のしびれ、熱病、昏迷。
【操作】鍼は直刺で0.1寸。あるいは点刺で出血させる。灸も可。
栄穴
【位置】示指、第2中手指節関節橈側の遠位端、赤白肉際。
【主治】眼疾患、鼻出血、歯痛、咽喉部の腫脹・疼痛、熱病。
【操作】鍼は直刺で0.3寸。灸も可。
兪穴
【位置】手背、第2中手指節関節橈側の近位陥凹部。
【主治】眼痛、歯痛、咽喉部の腫脹・疼痛。手指や手背の発赤・腫脹。
【操作】鍼は直刺で0.3~0.5寸。あるいは合谷(LI3)に向けて斜刺。灸も可。
原穴
【位置】手背、第2中手骨中点の橈側。
※親指と人差し指の根元、手の甲、くぼんで圧すると反応するところ。
【主治】頭痛、目の充血・腫れ・痛み、鼻血、歯痛、顔のむくみ、喉の腫れ・痛み・痛み、指のケイレン、腕の痛み、口や眼のゆがみ、多汗症、無月経、出産時の早期破水、赤痢。
【操作】鍼は直刺で0.5~0.8寸。灸も可。
経穴
【位置】手関節後外側、手関節背側横紋橈側、橈骨茎状突起の遠位、タバコ窩(橈骨小窩)の陥凹部。
※タバコ窩(橈骨小窩)の陥凹部は、長母指伸筋腱と短母指伸筋腱の間、母指を十分に外転・伸展するときにできる。
【主治】耳鳴・聾、目の充血・腫脹・疼痛、歯痛、喉痺、風疹、手根部の痛み。
【操作】鍼は直刺で0.3~0.5寸。灸も可。
絡穴
【位置】前腕後外側、陽谿(LI5)と曲池(LI11)を結ぶ線上、手関節背側横紋の上方3寸。
※陽谿(LI5)と曲池(LI11)を結ぶ線上で、陽谿(LI5)から1/4にある。
【主治】視力減退、鼻出血、耳鳴、聾、口や咽喉部の乾燥感、喉痺、排尿困難、肩部・上腕部・肘部・前腕部の疼痛。
【操作】鍼は直刺で0.3寸。あるいは斜刺で0.3~0.5寸。灸も可。
郄穴
【位置】前腕後外側、陽谿(LI15)と曲池(LI11)を結ぶ線上、手関節背側横紋の上方5寸(約15㎝)
【主治】頭痛、顔面部の腫脹、咽喉部の腫脹・疼痛、腹鳴腹痛、肩や腕の痛み。
【操作】鍼は直刺で0.5~0.8寸。灸も可。
【位置】前腕後外側、陽谿(LI5)と曲池(LI11)を結ぶ線上、肘窩横紋の下方4寸(約12㎝)。
※陽谿(LI5)と曲池(LI11)を結ぶ線上で、曲池(LI11)から1/3、上廉(LI9)の下方1寸(約3㎝)にある。
【主治】ひじや腕の痛み、頭痛、めまい、不定期発熱、腹痛、乳腺炎、哮喘、狂言狂走、上肢麻痺。
※哮喘:喘息
※狂言狂走:精神に錯乱を起こす症状の一つ
【操作】鍼は直刺で0.5~0.8寸。灸も可。
【位置】前腕後外側、陽谿(LI5)と曲池(LI11)を結ぶ線上、肘窩横紋の下方3寸(約9㎝)。
【主治】肩・腕の疼痛、上肢麻痺、手・腕の痺れ、腹鳴腹痛。
【操作】鍼は直刺で0.5~0.8寸。灸も可。
【位置】前腕後外側、陽谿(LI5)と曲池(LI11)を結ぶ線上、肘窩横紋の下方2寸(約6㎝)。
【主治】腹痛・嘔吐・下痢、肩と上腕外側の痛み、歯痛・頬の腫脹、上肢麻痺。
【操作】鍼は直刺で0.5~0.8寸。灸も可。
合穴
【位置】肘外側、尺沢(LI5)と上腕骨外側上顆を結ぶ線上の中点。
※肘を十分に屈曲したとき、肘窩横紋外端の陥凹部にある。
【主治】熱病、咽喉部の腫脹・疼痛、瘰癧、風疹、腹痛、嘔吐・下痢、赤痢、肘や腕の痛み、胸中の煩悶感、片麻痺、高血圧症。
※瘰癧:頸部リンパ節が数珠状に腫れる症状
【操作】鍼は直刺で0.8~1.5寸。灸も可。
【位置】肘後外側、上腕骨外側上顆の上縁、外側顆上稜の前縁。
【主治】肘・上腕痛、上肢の痙攣・拘縮・知覚麻痺、横になりたがる。
【操作】鍼は直刺で0.5~0.8寸。灸も可。
【位置】上腕外側、曲池(LI11)と肩髃(LI15)を結ぶ線上、肘窩横紋の上方3寸(約9㎝)。
【主治】肘・上腕の痙攣・拘縮・疼痛、瘰癧。
※瘰癧:結核菌の感染による頸部(けいぶ)のリンパ節の慢性的なはれもの。ぐりぐり。
【操作】鍼は直刺で0.3~0.7寸。灸も可。
※鍼の強刺激を与えると手がブラブラになる。
【位置】上腕外側、三角筋前縁、曲池(LI11)の上方7寸(約21㎝)
【主治】肩・上腕痛、瘰癧、眼疾患。
※瘰癧:結核菌の感染による頸部(けいぶ)のリンパ節の慢性的なはれもの。ぐりぐり。
【操作】鍼は直刺で0.5~0.8寸。あるいは上に向けて斜刺で1~1.5寸。灸も可。
【位置】肩周囲部、肩峰外縁の前端と上腕骨大結節の間の陥凹部。
※上腕を外転したとき、肩峰の前後に2つの陥凹部が現れる。肩髃は、前の陥凹部にあり、後ろの陥凹部より深い。後ろの陥凹部に、肩髎がある。
【主治】肩・上腕痛、上肢麻痺、風疹、瘰癧。
※瘰癧:結核菌の感染による頸部(けいぶ)のリンパ節の慢性的なはれもの。ぐりぐり。
【操作】鍼は下方に向かって斜刺0.5~0.8寸。灸も可。
【位置】肩周囲部、鎖骨の肩峰端と肩甲棘の間の陥凹部。
※棘上窩の外側、鎖骨と肩甲棘の間の陥凹部にある。
【主治】肩痛、上肢の屈曲困難。
【操作】鍼は直刺で0.4~0.6寸。灸も可。
【位置】前頸部、輪状軟骨と同じ高さ。胸鎖乳突筋の後縁。
※扶突(LI18)の直下、水突(ST10)と同じ高さにある。
【主治】咽喉部の腫脹・疼痛、突発性の言語障害、瘰癧、気癭。
※瘰癧:結核菌の感染による頸部(けいぶ)のリンパ節の慢性的なはれもの。ぐりぐり。
※気癭(きえい):頚部に腫塊ができること。甲状腺腫のこと。
【操作】鍼は直刺で0.3~0.5寸。灸も可。
【位置】前頸部、甲状軟骨上縁と同じ高さ、胸鎖乳突筋の前縁と後縁の間。
【主治】咳嗽・喘息、咽頭痛、突発性言語障害。
【操作】鍼は直刺で0.5~0.8寸。灸も可。
【位置】顔面部、人中溝中点と同じ高さ、鼻孔外縁の下方。
※水溝(GV26)の外方0.5寸にある。
(別説)顔面部、人中溝の上から1/3と同じ高さ、鼻孔外縁の下方。
※水溝(GV26)の外方0.5寸にある。
【主治】牙関緊急、鼻出血、鼻閉塞による嗅覚減退、口のゆがみ。
※牙関緊急:破傷風初期に認められる三叉神経障害および咬筋の強直による開口障害。
【操作】鍼は横刺で0.2寸。禁灸。
【位置】顔面部、鼻唇溝中、鼻翼外縁中点と同じ高さ。
【主治】鼻閉塞、鼻出血、口角のゆがみ、副鼻腔炎による臭覚障害。
【操作】鍼は鼻に向かって斜刺で0.3寸。禁灸。
大腸経は肺経と表裏の関係にあります。
・目が疲れる
・目が充血して白目が黄ばんでくる
・歯が痛い
・鼻が詰まる
・口が乾いてのどが痛い
・お腹が張る
・便秘をしたり、下痢をしたりする
・肩から腕、特に人差し指にかけて痛んだり、しびれたりする
このような症状のときには大腸経の異常によることが多いです。
大腸経の異常の場合、「合谷」を使用することがあります。「合谷」は幅広く活用されるツボでありますが、特に頭痛や頭重、扁桃腺炎や気管支喘息、高血圧症などの特効穴とされています。