前腕前外側、尺沢(LU5)と太淵(LU9)を結ぶ線上、手関節掌側横紋の上方7寸(約21㎝)にあるツボです。
手の太陰肺経
東洋医学でいう「肺」とは、現代医学の肺臓ではなく、もっと幅広い呼吸器の総称であります。 顔がのぼせる 口が乾く せきが出る たんがからむ 胸苦しい 動悸や息切れがする 腕から手先にかけて痛みやしびれがある...
前腕前外側、尺沢(LU5)と太淵(LU9)を結ぶ線上、手関節掌側横紋の上方7寸(約21㎝)にあるツボです。
東洋医学でいう「肺」とは、現代医学の肺臓ではなく、もっと幅広い呼吸器の総称であります。 顔がのぼせる 口が乾く せきが出る たんがからむ 胸苦しい 動悸や息切れがする 腕から手先にかけて痛みやしびれがある...
症状 虚弱体質とは、体質が生理的に不安定で、刺激に対して、普通の子供より過敏に反応しやすいものをいいます。いわゆるひ弱な子供のことで、腺病質などとも呼ばれることがあります。また、年齢層によって、乳児期なら滲出性体質、乳幼...
症状 心身症は、「発病や治療に関して、精神的要因が強く関係している身体的病態」と心身医学会で定義されています。平たく言えば、心が原因で起こる体の病気といえます。典型的なのが、胃・十二指腸潰瘍や一部の高血圧などで、精神的ス...
症状 痔には、いぼ痔(痔核)、切れ痔(裂肛)、あな痔(痔瘻)、脱肛というように、いくつかの種類があります。 そのうち最も多いのがいぼ痔で、普段、痔といえばこれを指すくらいであります。 肛門の周りには、直腸静脈叢といって、...
症状 正常な人でも、毎日50本以上の髪の毛が自然に抜け落ちて、新しい毛髪に生え変わっているといわれています。しかし、脱毛が著しくなりますと、結果として脱毛症になってしまいます。 症状として多いのは、円形脱毛症と呼ばれるも...
症状 湿疹は俗に「くさ」とも呼ばれ、皮膚の病気の中で最も多いものであります。広い意味では、湿疹というと接触性皮膚炎やアトピー性皮膚炎も含まれますが、普通はこういう特殊な湿疹以外のものをいいます。 その原因ははっきりしてい...
症状 発作性に呼吸困難と喘鳴が起こる病気が、気管支喘息です。その原因については諸説が立てられていますが、最近ではアレルギーの一症状であるという説が有力です。 アレルギーとは、普通の人であれば、食べたり、吸い込んだりしても...
症状 慢性気管支炎は、せきとたんが主症状であります。一般に起床時に出ることが多く、たんの色もいろいろですが、色が付くのはよい状態ではありません。 急にひどくなるときには、かなり激しく咳き込んで、涙が出るほどの場合がありま...
症状 日本人は1年に平均5~6回は風邪をひくといわれるほどで、「風邪くらいで医者にかかるなんて…」と軽んじられる反面、妙にこじらせると思わぬ病気を併発させる、油断できない一面を持っています。いずれにせよ、症状が軽いうちに...
症状 のどの痛みはいろいろな原因で起こります。いわゆる〝のど風邪〟の状態になるのが急性咽頭炎であります。 風邪の症状の一つで、咽頭の乾燥感、異常感、空咳などがあり、ものを飲み込むときに痛みを覚えることもあります。乾燥した...