心兪(しんゆ)は、上背部、第5胸椎(T5)棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1.5寸(約4.5㎝)にあるツボです。
足の太陽膀胱経
膀胱経のツボ – 東洋医学における膀胱経の異常と重要なツボ 膀胱経は頭から肩、背中、腰、仙骨部から臀部、大腿、下腿の後ろ側から足の小指までという長い経脈を作っています。したがってツボの数も多く、全部で67もあり、症状も多...
心兪(しんゆ)は、上背部、第5胸椎(T5)棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1.5寸(約4.5㎝)にあるツボです。
膀胱経のツボ – 東洋医学における膀胱経の異常と重要なツボ 膀胱経は頭から肩、背中、腰、仙骨部から臀部、大腿、下腿の後ろ側から足の小指までという長い経脈を作っています。したがってツボの数も多く、全部で67もあり、症状も多...
肥満の原因 と予防法ー東洋医学上の問題に焦点を当てて 症状 肥満とは脂肪の蓄積であり、皮下組織や乳房など普段でも脂肪の多い部分に蓄積されるものと、心臓、血管、肝臓など生理的には脂肪のないところに蓄積されるものとがあります...
のぼせの原因 ー東洋医学による治療法 症状 のぼせというのは、首から上、特に顔や頭に発熱とは違う熱感があって、ほてる・・・状態をいいます。 精神的な興奮が原因となる場合が一番多く、大勢の人の前に出たり、恥ずかしい思いをし...
母乳の出が悪い 原因と改善法 症状 母乳栄養が人工栄養より優れているのは、今日では常識になっているかと思います。乳児にとっては、母乳が最も理想的な栄養の補給源なのであります。ところが、いくら栄養をとり、食べ物に気を付けて...
更年期障害の原因 ー東洋医学による治療法 症状 日本の女性の閉経年齢は平均50歳といわれ、この前後の期間を更年期といっています。したがって、更年期は40歳~55歳と考えられています。この時期は卵巣の生殖の使命を終え、ホル...
てんかんの症状 ー原因とその治療法 症状 てんかんは、西洋では「悪魔の病気」などと呼ばれて恐れられてきましたが、近年では治療法が進んで全治することも珍しくなくなってきています。しかし、やはり難しい病気であることは、現在も...
うつ病と自律神経症状の治療法 ー鍼灸治療の効果 症状 いつも頭が重く、何となく憂鬱で気力がない、仕事ができないほどではないが気分が乗らない、ちょっとしたでイライラする、といった症状で悩む人が非常に多くなっています。 症状...
ヒステリーとは 何かーその原因と治療法 症状 ヒステリーは、感情の抑圧が強く、不満が内向し、そのことによって自分自身で無意識に耐えきれなくなると、様々な身体症状を訴えるものであります。 半身麻痺やけいれんが起こったり、目...
ノイローゼの原因 ー神経症との違いと鍼灸治療の効果 症状 ノイローゼと神経症は同じ意味ですが、日本でノイローゼという場合は、神経症以外の精神障害を含めて、あいまいに使われていることが多いようです。 神経症は厳密な意味での...
夜尿症の原因 と対策ー冷えと夜尿症の関係 症状 人間の排尿機構が完成するのは、3~4才と考えられています。この時期を過ぎても、夜間に排尿の失敗をするものを夜尿症と呼んでいます。 普通この年代になりますと、大脳から膀胱への...