大杼(だいじょ)は、上背部、第1胸椎(T1)棘突起下縁と同じ高さ、後正中線上の外方1.5寸(約4.5㎝)にあるツボです。
足の太陽膀胱経
膀胱経のツボ – 東洋医学における膀胱経の異常と重要なツボ 膀胱経は頭から肩、背中、腰、仙骨部から臀部、大腿、下腿の後ろ側から足の小趾までという長い経脈を作っています。したがってツボの数も多く、全部で67もあり、症状も多...
大杼(だいじょ)は、上背部、第1胸椎(T1)棘突起下縁と同じ高さ、後正中線上の外方1.5寸(約4.5㎝)にあるツボです。
膀胱経のツボ – 東洋医学における膀胱経の異常と重要なツボ 膀胱経は頭から肩、背中、腰、仙骨部から臀部、大腿、下腿の後ろ側から足の小趾までという長い経脈を作っています。したがってツボの数も多く、全部で67もあり、症状も多...
風邪の予防と治療 ー東洋医学のアプローチ 【目次】 1.風邪の原因と症状2.風邪の鍼灸治療 ・主要なツボ ・治療法 ・風邪の下痢に効く手の先のツボ ・風邪の家庭療法 ・食べて改善 からだを温めて風邪に対抗...
猫背の原因 ー対策と正しい姿勢と運動の重要性 【目次】 1.猫背の原因と症状2.猫背の鍼灸治療 ・主要なツボ ・治療法 ・猫背ぎみのリハビリ運動 ・背中が痛いときは… 猫背の原因と症状 近頃はあまり見かけなくなり...
肋間神経痛の原因 ーその症状と見分け方、鍼灸治療 【目次】 1.肋間神経痛の原因と症状2.肋間神経痛の鍼灸治療 ・主要なツボ ・治療法 ・治療後の注意点 ・胸がつっかえる場合は… ・背中が痛い場合は…3.体から...
武蔵小杉・新丸子で頑固な肩こりを解消! 経験豊富な鍼灸師があなたをサポートはり・きゅう専門 ひごころ治療院 肩こりの鍼灸 ーツボ刺激で血行促進!肩こりから解放される鍼灸 【目次】 1.筋肉の緊張から起こる肩こり ・どこ...
蓄膿症の原因 と治療法ー蓄膿症を鍼灸で乗り切るための基礎知識 【目次】 1.蓄膿症(副鼻腔炎)とは?2.蓄膿症(副鼻腔炎)の鍼灸治療 ・主要なツボ ・治療法 ・治療の注意点 ・蓄膿症の家庭療法3.鍼灸院の選び方 蓄膿症(...
鼻づまりの原因 ー鍼灸治療の効果 【目次】 1.鼻づまりの原因と症状2.鼻づまりの鍼灸治療 ・主要なツボ ・治療法 ・治療の注意点 ・食べて改善 水のめぐりを改善する食材 粘膜を保護する食材 鼻づまり...